観光DX推進プロジェクト

観光庁が推進する「観光DX」の公式アカウントです。 観光サービスの変革及び観光需要の創…

観光DX推進プロジェクト

観光庁が推進する「観光DX」の公式アカウントです。 観光サービスの変革及び観光需要の創出を目指し、産学官一体となって取り組むプロジェクト。取組の狙いや最新情報を分かりやすくお伝えします。我が国の観光に新たな体験価値を!公式Webサイト☞https://kanko-dx.jp/

マガジン

  • 令和4年度「観光DX」実証事業概要まとめ

    観光庁が進める「持続可能性の高い観光地経営の実現に向けた観光DX推進緊急対策に係る実証事業」並びに「DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進による観光・地域経済活性化実証事業」に採択された14の実証事業の"事業概要"記事をまとめています。

  • 開発5事業 事業概要まとめ

    観光庁が主導する「これまでにない観光コンテンツやエリアマネジメントを創出・実現するデジタル技術の開発事業」に採択された"事業概要"記事をまとめています。

  • 活用12事業 事業概要まとめ

    観光庁が主導する「来訪意欲を増進させるためのオンライン技術活用事業」に採択された"事業概要"記事をまとめています。

  • 活用12事業 事業レポートまとめ

    観光庁が主導する「来訪意欲を増進させるためのオンライン技術活用事業」に採択された"事業レポート"記事をまとめています。

  • 開発5事業 事業レポートまとめ

    観光庁が主導する「これまでにない観光コンテンツやエリアマネジメントを創出・実現するデジタル技術の開発事業」に採択された"事業レポート"記事をまとめています。

記事一覧

〈事業レポート〉顔認証+周遊eチケット「富士五湖顔認証デジタルパス」で、富士五湖エリアを手ぶらで周遊!

 生体認証技術の進化は著しく、今日では日常のさまざまな場面で指紋認証や顔認証の技術にふれることができます。こうした技術を一歩進め、地域の周遊観光に活用しようとい…

観光DXが生み出すサステナブルな観光と稼ぐ地域づくり!【後編】

 去る12月2日、観光DXを推進する観光庁観光資源課 新コンテンツ開発推進室の佐藤司氏、株式会社やまとごころ 村山慶輔氏、NTTコミュニケーションズ株式会社 戸松正剛氏に…

観光DXが生み出すサステナブルな観光と稼ぐ地域づくり!【前編】

 去る12月2日、観光DXを推進する観光庁観光資源課 新コンテンツ開発推進室の佐藤司氏、株式会社やまとごころ 村山慶輔氏、NTTコミュニケーションズ株式会社 戸松正剛氏に…

〈事業レポート〉分身ロボット「OriHime」を介して大盛り上がり! 高知県バリアフリーアドベンチャーツアー

 10月中旬、かねてよりバリアフリー観光を積極的に推進してきた高知県で、遠隔操作できる分身ロボット「OriHime」を用いたオンラインツアーが実施されました。  高知市…

〈事業レポート〉RPG「たかやまくえすと」で高山市を遊び尽くせ!

 岐阜県高山市では現在、観光庁が主導する「来訪意欲を増進させるためのオンライン技術活用事業」に採択された「魅力再発見PROJECT たかやまくえすと ~そして今くるさ~…

NTTコミュニケーションズ株式会社・戸松正剛氏が語る、“稼ぐDX”に求められるものとは?

 来る12月2日15時30分より、観光DXを推進する観光庁観光資源課 新コンテンツ開発推進室の佐藤司氏、株式会社やまとごころ 村山慶輔氏、NTTコミュニケーションズ株式会社 …

〈事業レポート〉顔認証+周遊eチケット「富士五湖顔認証デジタルパス」で、富士五湖エリアを手ぶらで周遊!

 生体認証技術の進化は著しく、今日では日常のさまざまな場面で指紋認証や顔認証の技術にふれることができます。こうした技術を一歩進め、地域の周遊観光に活用しようという取組「顔認証と周遊eチケットを融合した手ぶら観光の実現」事業が富士五湖エリアで進められています。  これは観光庁が主導する「これまでにない観光コンテンツやエリアマネジメントを創出・実現するデジタル技術の開発事業」に採択された実証事業の1つ。DXによって各スポットと交通機関を繋ぐ、新しい観光地の姿を探るため、富士五湖

観光DXが生み出すサステナブルな観光と稼ぐ地域づくり!【後編】

 去る12月2日、観光DXを推進する観光庁観光資源課 新コンテンツ開発推進室の佐藤司氏、株式会社やまとごころ 村山慶輔氏、NTTコミュニケーションズ株式会社 戸松正剛氏によるウェビナーが開催されました。  観光産業においてDXがもたらすものは何か。地域が稼ぐ力を取り戻すために、いま何をするべきか。前編に続く今回は、観光DXの具体事例を追いながら、稼ぐ地域づくりのために必要なことについて議論しました。 ■観光庁が掲げる「観光DX推進緊急対策事業」の3つの柱――令和3年度補正

観光DXが生み出すサステナブルな観光と稼ぐ地域づくり!【前編】

 去る12月2日、観光DXを推進する観光庁観光資源課 新コンテンツ開発推進室の佐藤司氏、株式会社やまとごころ 村山慶輔氏、NTTコミュニケーションズ株式会社 戸松正剛氏によるウェビナーが開催されました。  観光産業においてDXがもたらすものは何か。地域が稼ぐ力を取り戻すために、いま何をするべきか。前編となる今回は、DX化に向けて観光産業がいま取り組むべきこと、そしてそれを阻む課題について掘り下げました。 ■観光産業がDX化するために、まず何から始めるべきか――読者から寄せ

〈事業レポート〉分身ロボット「OriHime」を介して大盛り上がり! 高知県バリアフリーアドベンチャーツアー

 10月中旬、かねてよりバリアフリー観光を積極的に推進してきた高知県で、遠隔操作できる分身ロボット「OriHime」を用いたオンラインツアーが実施されました。  高知市の特別支援学校と室戸市の室戸ドルフィンセンターをオンラインでつないで実施されたこのオンラインツアーは、観光庁が主導する「来訪意欲を増進させるためのオンライン技術活用事業」に採択された「~オンライン分身ロボット『OriHime(オリヒメ)』で旅をあきらめない~高知バリアフリーアドベンチャーツアープロジェクト」の

〈事業レポート〉RPG「たかやまくえすと」で高山市を遊び尽くせ!

 岐阜県高山市では現在、観光庁が主導する「来訪意欲を増進させるためのオンライン技術活用事業」に採択された「魅力再発見PROJECT たかやまくえすと ~そして今くるさ~」事業を展開中です。 ※アプリのダウンロードはこちら>>>  重要伝統的建造物群保存地区に指定される通称「古い町並」を中心に、通年多くの観光客が訪れる高山市ですが、その周辺地域までいかに誘客するかが長らく課題とされてきました。  そこで、高山市の町並をモチーフとした架空の世界を舞台とするRPG「たかやまく

NTTコミュニケーションズ株式会社・戸松正剛氏が語る、“稼ぐDX”に求められるものとは?

 来る12月2日15時30分より、観光DXを推進する観光庁観光資源課 新コンテンツ開発推進室の佐藤司氏、株式会社やまとごころ 村山慶輔氏、NTTコミュニケーションズ株式会社 戸松正剛氏がクロストークを展開するウェビナーを開催します。  そこで今回は登壇者の1人である、ICTの活用によって社会課題を解決する「Smart World」の実現を目指す、NTTコミュニケーションズ株式会社の戸松氏に、「DX」の本質と現状の課題についてお話をお聞きしました。  なお、ウェビナーでのト